婚活する時の服装って、意外と迷いますよね。
頑張りすぎても引かれそうだし、適当すぎても引かれそう…
そこで今回は、婚活の服装はユニクロでもいいのか?アラサー女性におすすめの婚活コーデについて紹介します。
先に結論を申し上げますと、ユニクロの服で婚活をしても全く問題ありません!
実際に私は30代の時にユニクロやGUの服で婚活をしていましたが、毎回きちんとマッチングできたので、服のブランドは関係ありません。
また、今回紹介する雰囲気の服装で婚活パーティーに参加した時は、毎回5人以上の方から申し込みをいただくことができましたよ。
実際に婚活をしている人の服装が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

私の場合は、婚活パーティーにGUの服を着ていくこともありました!
似合っている服なら、なんでもOKです♪
婚活の服装はユニクロでも大丈夫!
先程も紹介した通り、婚活の服装はユニクロでも全く問題ありません!
個人的に、アラサー女性の場合は、シンプルな服装がおすすめです。
参考用に、私が実際に婚活で着ていたユニクロの服を紹介しておきますね。

残念ながら、現在のユニクロでは売られていませんが、婚活時の服装の雰囲気が伝われば嬉しいです!
【ユニクロ】婚活におすすめの服装
ユニクロのこのトップスは、かなり重宝しました↓

3Dコットンボリュームスリーブ セーター(7分袖)
シンプルなトップスなので、どんなボトムスにも合わせやすく、着回しもしやすかったです。
ユニクロはシンプルなデザインが多いので、婚活に使えそうな服は、今でもたくさんありますよ。
結婚相談所の方には、「トップスは、絶対に明るめの淡い色の方が良い!」と言われていましたが、私はネイビーや黒のトップスをよく着ていました。
それでも、婚活パーティーで私を選んでくださる方は何人もいたので、自分に似合う色なら何色でも問題ありません。
婚活時に重宝したスカートは、こんな感じのスカートでした↓

プリーツスカート(丈標準78~82cm)
モデルさんがスニーカーを履いているので、少しカジュアルに見えますが、足元をヒールにすれば婚活にもバッチリ!
アラサー女性の場合、膝下からマキシ丈ぐらいのスカートにすると、上品に見えるのでおすすめです。
ちなみに、ユニクロやGUの服を着て行っても、意外と他の参加者の方と服装がカブりませんでした。

こんな感じの服装で婚活パーティーに参加したら、毎回5名以上から申し込みがありました!自分に似合う服装なら、ユニクロでもGUでもOKです♪
婚活パーティーでモテたいなら服装にこだわれ!
婚活パーティーでモテるためには、とにかく第一印象が大切です。
なので、服のブランドや値段ではなく、とにかくあなたが魅力的に見える服装かどうかで、結果が大きく変わります。
でも、自分の服装が本当に似合っているのかどうかの判断って、意外と難しいですよね。
お店で店員さん意見を参考にしようにも、本音で褒めてくれているのか、セールストークなのかを疑ってしまうし、自分だと本当に似合っているのかがよくわからない…
それに「マネキンが着ているとめちゃくちゃ可愛いのに、試着してみたら何か違う気がする…」なんて経験もありませんか。
どうしても肌の色やメイク、髪型や体形によっても似合う服・似合わない服があるので、自分を魅力的に見せるコーディネートって難しいんですよね。

せっかく婚活パーティーに参加するんだし、
絶対に良い人とカップルになって帰りたい!!
そんなあなたにおすすめなのが、『DROBE(ドローブ) 』というサービスです。
『DROBE』とは、元TV・雑誌などのスタイリストなど、経験豊富なプロのスタイリストが選んだあなたに似合う服装を、自宅でゆっくり試着をしてから気に入った商品を購入できるサービスのこと。
プロのスタイリストが、あなたのために婚活用のコーディネートをしてくれるので、あなたの魅力が最大限に活かせる服装が簡単にわかります。
そのため、もう婚活の服装で悩む必要がなくなります。
商品は自宅に届くので、店員さんの目を気にすることなくゆっくり試着ができるので、「家に帰って手持ちの服と合わせて着てみたら、なんか違った…」なんて後悔をすることもありません。
あらかじめ、コーディネートの希望や予算を設定することもできるので、めちゃくちゃお高い服が届くといった心配もありません。
そのため『DROBE』は、プロフィール登録から商品返品まで、全てLINEだけで完結するので、新しい服を買いに行く時間がない方にもピッタリのサービスです。
今なら、通常税込4,290円のサービス料が、
初回0円で利用できるキャンペーンを実施中!
初回は購入したい商品の金額だけで、あなたが婚活でモテるための服装をプロにコーディネートしてもらうことができるので、近々婚活パーティーの予定がある方におすすめです。
もしサービスが気に入らなければ、初回だけで解約しても何も問題はありません。
もちろん、商品の返品費用や解約料は一切かからないので、あなたが損をすることは何もありません。
今度の婚活パーティーは、プロがコーディネートしたあなたにピッタリの服装で参加して、ぜひ素敵な人とカップルになってきてください!

『DROBE』なら、プロに自分に似合うトレンドの服装をコーディネートしてもらえるので、簡単に自分に似合う服がわかります。
そのため、店員さんとのやりとりが苦手な方や、自分で服を探すのが苦手な方に、ピッタリのサービスです。
まとめ
今回は、婚活の服装はユニクロでも良いのか?アラサー女性におすすめの婚活コーデを紹介しました。
「婚活」といっても、パーティードレスみたいなきっちりした服装でなくても、全然大丈夫です。
私の場合は「婚活パーティー」にも、ユニクロやGUの服を何度も着て行っていました。
ありがたいことに、ユニクロやGUの服で婚活パーティーに参加しても、毎回5名以上から申し込みしてもらえたし、結果的に超イケメン夫と結婚することができました。
そのため、婚活でモテるためには、服のブランドや値段は関係ありません。
婚活で成功するには、自分を魅力的に見せる服装かどうかがポイントです。
せっかく婚活パーティーに参加するなら、絶対にいい人をゲットしたいですよね!
それなら、プロのスタイリストに婚活パーティー用の服装をコーディネートしてもらってみるのはいかがでしょうか。
「DROBE(ドローブ)」なら、プロがあなたにピッタリな婚活用のコーディネートを提案してくれるので、婚活パーティーでのあなたの第一印象が良くなること間違いなしです。
今なら、通常4,290円のサービス料が無料で利用できるので、婚活用の服が欲しい方にピッタリのサービスです。
プロがコーディネートしたおしゃれな服装で他の婚活女性と差をつけて、次の婚活パーティーを成功させましょう!
コメント