最近は便利なことに、ネットやアプリで気軽に婚活ができるようになりましたね。
「本気で婚活を始めよう!」と思った時に思い浮かぶのは、
- 結婚相談所
- 婚活パーティー
- マッチングアプリ
ではないでしょうか?
私は31歳の時に婚活を始めて、「結婚相談所」「婚活パーティー」「マッチングアプリ」全てのサービスを利用しました。
そんな私がおすすめする、婚活サービスをご紹介したいと思います。
私の1番のおすすめは、「マッチングアプリ」です。
そして、もしこれから婚活をするのであれば「マッチングアプリ」と「婚活パーティー」との併用が良いと思います。

どの婚活サービスを利用したら良いかわからない…
と、お悩みの方は、ぜひこのままお読みください。
30代女性の婚活におすすめなのは、結婚相談所、マッチングアプリ、婚活パーティーのどれ?
可能であれば、「結婚相談所」「マッチングアプリ」「婚活パーティー」の全て利用することをおすすめします。
ですが、それでは、金銭的にもメンタル的にもかなりキツイです。

私も何度婚活を辞めようと思ったことか…
「結婚相談所」「マッチングアプリ」「婚活パーティー」には、それぞれ良いところ・悪いところがあるので、順番に紹介していきますね。
30代女性が結婚相談所で婚活をした感想
結婚相談所の場合のメリット、デメリットは以下の通りです。
結婚相談所のメリット
- 結婚を真剣に考えている方が多い
- お相手の身分がしっかり管理されているので安心
結婚相談所のデメリット
- 費用が高い
- どんな方たちが会員なのかは結婚相談所による
- 成婚できるかどうかは自分次第
【参考費用】
約10ヶ月(そのうち3ヶ月は休会):約25万円
結婚相談所は、やはり結婚を真剣に考えている方が多いです。
入会するだけでも、10万円以上の費用がかかりますからね。
私が利用したのは「オーネット」という結婚相談所なのですが、入会時に独身証明書や卒業証明書などを提出しないといけないので、身分の保証はバッチリなので安心でした。
入会前に、オーネットでどんな人とマッチングできるのかを無料で診断することができますよ。
もちろん、お相手は実際のオーネット会員の方です。
私が「オーネット」で実際にやりとりをした会員の方の中には、弁護士や大手企業に勤務されている方もおられました。
私が入会していた「オーネット」では、婚活パーティー等も開催されているのですが、私はそちらにも参加。
オーネットの婚活パーティーは、月会費とは別で参加費が3,000円〜5,000円ぐらいかかるので、総額はかなりの金額になりました。
私の場合、結婚相談所での活動は、実質7ヶ月ぐらいだったのですが、約25万円の出費でお付き合いまでした方はゼロ。
オーネットの場合は、入会されている方の年代はかなり幅広いのですが、私は20代後半〜40代ぐらいの方とやりとりすることが多かったです。

結婚相談所の場合、相手の身元についてはかなり安心。
「オーネット」は、個人的に美男美女が多い印象でした!
【無料】オーネットのオンライン結婚診断「チャンステスト」
もしオーネットに入会した場合、どんな人とマッチングできるのかを無料で診断。未来の結婚相手候補が知りたい方は、ぜひ受けてみてください。
» オーネット のサイトに移動します
結婚相談所での婚活がおすすめな方
結婚相談所での婚活がおすすめな方は、以下の通り。
- ある程度の出費に耐えられる方
- 結婚を真剣に考えている人と出会いたい方
- 専任アドバイザーの方と一緒に頑張れる方
- お相手の身元の保証が欲しい方
30代女性が婚活パーティーで婚活をした感想
次に、30代女性が婚活パーティーで婚活をしてみて感じたメリット、デメリットを紹介したいと思います。
婚活パーティーのメリット
- 女性は安く参加できる
- 直接会って話ができるので、お相手の印象がわかりやすい
- 参加するパーティーを選べる(年収○円以上、2年以内に結婚したい方、等)
婚活パーティーのデメリット
- 中には遊び目的の方もいる
- ある程度の出費は必要
【参考費用】
女性は1,000円〜3,000円ぐらい参加可能
婚活パーティーは、お値段も良心的で、参加するパーティーを自分で選べる、というのがおすすめポイントです。
私が利用していたのが「PARTY☆PARTY」という婚活パーティーなのですが、なんと月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上というすごい実績のあるサービスです。
運営会社が、東証一部上場企業なのも安心ですよね。
「PARTY☆PARTY」では、「年収1,000万円以上の方限定」や「一流企業限定」といったパーティーもありますよ。
ちなみに、これらの条件は、男性側の条件なので女性は満たしていなくても参加可能です。
私の場合は、「同年代」などのパーティーに参加していました。
参加するパーティーにもよるのですが、私の場合は毎回10人ぐらいの方と直接お話しできるので、効率は良かったです。
婚活パーティーの場合、なんと言っても直接お相手と話ができるので、お相手の雰囲気がわかりやすいです。
「中には遊び目的で婚活パーティーに参加する方もいる」という話も聞きますので、注意は必要です。
「PARTY☆PARTY」では、受付時に身分証明書を提出するので、比較的安心だと思います。

「婚活パーティー」と言っても、「PARTY☆PARTY」の場合はかなりカジュアルな雰囲気なので、婚活パーティーが初めての方におすすめです!
「PARTY☆PARTY」の婚活パーティーをチェック
» PARTY☆PARTYのサイトに移動する
婚活パーティーでの婚活がオススメな方
以上のことから、婚活パーティーでの婚活がおすすめな方は、以下の通り。
- 最初にお相手と直接話をしたい方
- お相手の雰囲気や外見が知りたい方
- 結婚するのに譲れない条件がある方
- お相手が遊び目的かどうかを見極められる方
- 婚活パーティーが初めての方
30代女性がマッチングアプリで婚活をした感想
最後に、30代女性がマッチングアプリで婚活してみて感じたメリット、デメリットを紹介します。
マッチングアプリのメリット
- 女性の場合は無料で利用できるものもあり、比較的安い
- 自宅で気軽に利用できる
- 利用者が多い
マッチングアプリのデメリット
- 中には遊び目的の方もいる
【参考費用】
女性は0円の場合もあり
最近は、色々なマッチングアプリがありますよね!
- Omiai
- ゼクシィ縁結び(有料)
- Tinder
などなど…
アプリによっては遊び目的が多い方が多かったりするので、マッチングアプリで婚活をする場合は、どのアプリを使うかが重要だと思います。
「ゼクシィ縁結び」は有料なだけあって、結婚に真剣な方が多い印象でした。
自分が実際にマッチングアプリを使用するまでは、

遊び目的の人が多そう…
詐欺とかの被害にあわないかな?
最近のマッチングアプリは、身分証明書の提出をするものがほとんどなので、昔よりは安全になってきているようですね。
もちろんそれでも利用する際はくれぐれも気をつけてください!

女性の場合、無料で使えるアプリがほとんどなので助かりました!
» ゼクシィ縁結びのサイトに移動します
マッチングアプリでの婚活がオススメな方
マッチングアプリでの婚活がおすすめな方は、以下の通り。
- 婚活に費用をかけたくない方
- 気楽に婚活を始めたい方
- お相手が遊び目的かどうかを見極められる方
まとめ
もし私が、今からもう一度婚活をするのであれば、「マッチングアプリ」と「婚活パーティー」の併用にします。
理由は「なるべく安く婚活をしたいから」です。
私が利用していた結婚相談所「オーネット」は、イベント(婚活パーティー)も多かったり、婚活をサポートしてくださる担当者の方がいたりして良かったのですが、私の場合は合っていませんでした。
- 婚活で誰かのサポートは必要なかった
- イベントごとに月会費とは別に費用がかかる
- ほぼイベントで出会った方としかやりとりが続かなかった
以上のことから、徐々に「婚活パーティー」だけ利用できれば良いな、と思うようになりました。
婚活はなかなかうまくいかず辛くなってくる方が多いと思うので、もし

婚活について相談できる人がいたら安心…
という方は結婚相談所も良いかもしれません。
また、結婚相談所の「オーネット」は無料で説明会もあるので、話だけ聞きに行くのも良いかと思います。
ただ、話を聞くとめちゃくちゃ入会したくなるので、検討をしたい方はハンコやカード等は持っていかないこと、「検討するので今日は入会しません」と言える勇気を持っていくことをおすすめします。
- 私が実際に入会していた結婚相談所「オーネット
」
- 私がよく利用していた婚活パーティー「PARTY☆PARTY
」
- 私がよく利用していたマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び
」
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント