
婚活の服装って、ユニクロでも大丈夫なのかな…?

婚活を始めようと思うけど、服装はどんな感じがいいんだろう…?
婚活の服装でこのようにお悩みの婚活中のアラサー女性のみなさま。
ご安心ください!
結論を申し上げますと、婚活の服装でユニクロの服を着るのは全く問題ありません。
私の場合は、GUの服を着ていくこともありました。
そこで今回は、30代アラサー女性の婚活におすすめの服装について紹介します。
私が婚活中にモテた実際の服装についても紹介するので、婚活パーティーでモテたい方はぜひ最後までご覧ください。

プロフィール写真でお断りされたことがある私でも、今回紹介する服装で婚活パーティーに参加したところ、毎回複数人の方から申し込みをいただくことができました♪
容姿は、服装でカバーできます!
婚活の服装はユニクロでも大丈夫!
先程も紹介した通り、婚活の服装はユニクロでも全く問題ありません!
最近のユニクロの服って、シンプルでオシャレな商品も多いですからね。
婚活の服装についてお伝えするために、ここからは、婚活で使えそうなユニクロの服を数点紹介します。

もちろん、全く一緒でなくても大丈夫!
婚活時の服装の雰囲気が伝われば嬉しいです。
【ユニクロ】婚活で使えそうなアイテムはコレだ!
ユニクロは、シンプルなデザインも多いので、婚活に使えそうな服がたくさんありました。
まずは、トップスから紹介します。
【ユニクロ】アラサー女性の婚活におすすめのトップス2選
ユニクロのトップスなら、以下の2点のような雰囲気がおすすめ↓

どちらもシンプルなので、どんなボトムスにも合わせやすく、着回しがきくので重宝すると思います。
個人的には、花柄やチェックといった柄物よりは、アラサー女性の場合は無地の服がおすすめです。
結婚相談所の方には、「トップスは、淡い色の方が良い」と言われていましたが、私はネイビーや黒のトップスもよく着ていました。
それでも、申し込んでくださる方はおられたので、色はそこまで気にしなくて良いと思います。

服はあなたに似合っていればOKなので、無理して好みじゃない色の服を買ったりしなくても全然大丈夫ですよ♪
【ユニクロ】アラサー女性の婚活におすすめのスカート2選
婚活時に重宝しそうなユニクロのスカートは、以下の2点のような雰囲気のものです↓

モデルさんがスニーカーやカジュアルなサンダルを履いているので、少しカジュアルに見えますが、足元をヒールにすれば婚活にもバッチリ!
アラサー女性の場合は、膝下からマキシ丈ぐらいのスカートにすると上品に見えるのでおすすめです。
秋〜春先ぐらいまでなら、ユニクロのショートブーツも便利でした↓

ユニクロやGUの服を着て行っても、意外と他の参加者の方とカブることはなかったので、ご安心ください♪
ユニクロ以外で婚活におすすめなブランド3選
もし、1着1万円ぐらいまで出せるのであれば、以下の3つのブランドの洋服も婚活時に重宝しました。
- GALLARDAGALANTE(ガリャルダガランテ)
- BARNYARDSTORM(バンヤードストーム)
- B.C STOCK(ベーセーストック)
これらのブランド洋服は、キレイ目な服が多いので私服OKの会社であれば、仕事にも着ていけます。
そこまで高くないブランドなので、婚活用に上下2着ずつぐらい購入するのもおすすめです。

お気に入りの服があると、婚活に対するモチベも上がりますよ。
アラサー女性が婚活パーティーで実際にモテた服装はコレ!
私が実際に婚活でよく着ていたのは、以下のような服です。


トップスは、「BARNYARDSTORM(バンヤードストーム)」のこちらのネイビーニットをよく着ていました。
少し厚手の七分袖のため真夏以外は着られるので、婚活時にめちゃくちゃ重宝しました。
スカートは、長めのタイトスカートや、フレアスカートが多かったです。
先程のベージュのタイトスカートは、「GALLARDAGALANTE(ガリャルダガランテ)」のセールで購入しました。

スレンダーな方は、タイトスカートはめちゃくちゃおすすめです!
足元は、夏は以下のようなブーツサンダル、冬はブーツが重宝しましたよ。


婚活パーティーで靴を脱ぐことは一度もなかったので、ブーツでも全然大丈夫でした。
ヒールの方が、スタイルがよく見えるのでおすすめなのですが、立食のパーティーの時は足が疲れやすいので、低めのヒールがおすすめです。

この服装で参加すると、毎回確実に5名以上から申し込みがありました!
アラサー女性は、基本的にシンプルな服装の方が多かったです。
【初回無料】プロに本当に似合うコーディネートをスタイリングしてもらえる!
アラサー女性の婚活時におすすめの服装について紹介してきましたが、本当に自分に似合っている服装なのかどうかの判断って意外と難しいですよね。
私はネイビーや黒系のトップスも着ていましたが、肌の色や髪の色などによっては、もっと明るい色の方が似合う方もおられると思います。
また、服のデザインも骨格によって「似合う似合わない」があります。
「マネキンが着ていると可愛いのに、試着してみたら何か違った…」という経験がある方も、多いのではないでしょうか。

持っている服が、本当に自分に似合ってるかわからない…
今はどういう服装が流行っているの?
そんな方におすすめなのが、『DROBE(ドローブ)』というサービス。
『DROBE』なら、プロのスタイリストがあなたに似合うトレンドの服装をコーディネートし、なんと自宅まで送ってくれるんです。
自宅でじっくり試着できるので、店員さんの目を気にすることなくじっくり選べますよ。
気に入ったものだけ購入して、不要な商品は返品すればOK。
やりとりは、LINEだけで完結するので、服を選んだり買いに行く暇がない方にもおすすめです。

『DROBE』にお願いすれば、自分に似合うトレンドの服装を教えてもらえるので確実♪
自宅で服が購入できるので、店員さんに話しかけられるのが苦手な方にはピッタリのサービスです!
しかも今なら、通常税込3,190円のスタイリング料が、初回0円で利用できるキャンペーン中!
プロにコーディネートしてもらって、婚活でモテモテになっちゃいましょう♪
プロがスタイリングしたコーディネートが自宅で買える!
まとめ
今回は、婚活の服装はユニクロでも大丈夫なのか?アラサー女性におすすめの婚活コーデを紹介しました。

「婚活」といっても、パーティードレスみたいなきっちりした服装でなくても全然大丈夫でした。
私の場合は「婚活パーティー」でも、ユニクロやGUのトップスを着て行ったこともあります。
それでも、服装が他の方とカブることは一度もありませんでした。
ありがたいことに、ユニクロやGUの服で婚活パーティーに参加しても、申し込みしてくださる方は結構おられました。
なので、婚活の服装は、今回紹介したような雰囲気のものであれば、ユニクロでもGUでも全く問題ありませんよ。

婚活パーティーの服装の雰囲気が掴みにくい…
と言う方は、オフィスカジュアルぐらいを意識されると良いと思います。
もちろん、婚活と言ってもパーティーだけではないので、婚活で出会った方とどこか出掛けるという場合は、もっとカジュアルで大丈夫です。
「どうしても、自分に似合う服がわからない…」という方は、プロにコーディネートして貰えば間違いありません。
「DROBE(ドローブ)」なら、着こなしのポイントなども教えてもらえるので、簡単に自分に似合うトレンドを取り入れることができますよ。
自分に似合う服装なら、婚活でモテること間違いなし!
「DROBE」は今なら初回無料で利用できるので、ぜひプロにあなたに似合う服装をコーディネートしてもらっちゃいましょう。
プロがスタイリングしたコーディネートが自宅で買える!
コメント