【大人のシール帳】可愛いシール帳を100均とSHEINの商品で自作してみた

※本ページには、広告が含まれています

その他のショップ
さくら
さくら

大人だけど、可愛いシール帳を作りたい!

最近は、子供だけでなく、大人にも可愛いシール帳が大人気ですよね。

でも、可愛いシール帳を楽天やAmazonで探してみたら意外と高い…

なるべく安く可愛いシール帳を作って、その分可愛いシールが買いたいですよね。

そこで今回は、100均とSHIENの商品で、大人向けの可愛いシール帳を自作する方法を紹介します

実際に完成したシール帳はこちら↓

透明台紙のみ
透明台紙&剥離紙バージョン

めちゃくちゃ可愛く仕上がったので、大満足!!

作り方さえわかれば簡単に作れるし、100均とSHIENの商品なので1,000円以下で作れます。

なるべく安く、可愛いシール帳が欲しい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\SHEIN買える!可愛いシール帳/

【A7サイズ】透明バインダーの
商品ページはこちら

大人向けの可愛いシール帳を自作するのに必要なもの

先程の可愛いシール帳を作る時に準備するものは、以下の5つです。

  1. スリーブまたは剥離紙シート【セリアで購入】
  2. 透明バインダー【SHEINで購入】
  3. ペーパーカッター(ハサミやカッターでもOK)
  4. ペン
  5. 穴あけパンチ

透明のシール台紙が良いなら、セリアで買える「ポストカードサイズのスリーブ」がおすすめです。

見た目も可愛いし、ボンボンドロップシールでも、キレイにはがすことができました。

普通の薄いシールの場合は、スリーブだとはがしにくいので、剥離紙の方が良かったです。

スリーブも剥離紙もセリアで買えますよ。

この2つはサイズ感がそっくりなので、一緒のシール帳で使っても違和感が少ないです。

可愛いA7サイズの透明のバインダーは、SHIENで買いました。

この透明バインダーは、背中部分にキーホルダーなどが付けられる穴があるので、可愛くカスタムできるのもお気に入りです。

SHIENのリフィルも一応シールがキレイにはがれますが、個人的には、セリアのスリーブの方が厚みがあってシールを剥がしやすいのでおすすめです。

また、「ペーパーカッター」がない方は、ハサミやカッターでも問題ありませんが、ペーパーカッターを使うと、簡単にスリーブや剥離紙がキレイに真っ直ぐ切れるので、私のように不器用な方は準備しておくことをおすすめします。

私はDAISOで購入しましたが、ペーパーカッターはセリアなどの100均でも購入できますよ。

あとは、可愛いボンボンドロップシールを準備するのもお忘れなく!

さくら
さくら

お待たせしました!
いよいよ、大人向けの可愛いシール帳を作っていきます!

【大人のシール帳】可愛いシール帳の作り方

ここからは、大人向けの可愛いシール帳の作り方を写真付きで解説していきます。

シール帳作りは、3STEPで完了するので、慣れてしまえば超簡単です。

大人向けの可愛いシール帳の作り方
  • STEP1
    スリーブや剥離紙にペンで印をつける

    まずは、シール帳のサイズに合わせて、穴をあける位置とカットする位置に印をつけます。

    上手くサイズや穴あけ位置を決められるか不安な方は、裏紙などでサイズ感や穴あけ位置を確認して、テンプレートを作っておくと失敗が少なくすみますよ。

    さくら
    さくら

    私は家にたくさん余っていたクリアファイルで、テンプレートを作ってみました↓

  • STEP2
    スリーブや剥離紙をカットする

    カットする位置が決まったら、ペーパーカッターでスリーブや剥離紙をカットします。

  • STEP3
    スリーブや剥離紙に穴をあける

    最後に、穴あけパンチでスリーブや剥離紙に穴をあけましょう。

    これで、シール台紙は完成です!

早速、自作のシール台紙にシールを貼って、キーホルダーでカスタムもして、完成したシール帳がこちら↓

全て透明シール帳にしたい方は、薄いシールとボンボンドロップシールでシール帳を分けるか、剥離紙の台紙を前に持ってくるのがおすすめです。

ちなみに、スリーブで自作した透明台紙だけだとこんな感じです↓

まとめ

今回は、100均とSHIENの商品で、大人向けの可愛いシール帳を自作する方法を、写真付きで紹介しました。

実際に完成したシール帳はこちら↓

透明台紙のみ
透明台紙&剥離紙バージョン

思っていた以上にめちゃくちゃ可愛く仕上がったので、大満足です!!

台紙はセリアで手軽に買えるので、必要な分だけ台紙を作ることができます。

A7サイズのシール帳は、1枚の台紙にちょうどボンボンドロップシール1枚を全て貼れました。

A7サイズの可愛い透明バインダーは、SHIENで購入しました。

リフィルも一緒に購入したので400円ぐらいしたのですが、私は付属のリフィルの線が気になるので、セリアの商品で台紙を自作しています。

付属のリフィル

SHEINのこのリフィルでもシールをキレイにはがせたので、自作するのがめんどくさい方は、リフィルとセットで購入するのがおすすめです。

なるべく安く可愛いシール帳を作りたい方は、ぜひSHIENとセリアをチェックしてみてください。

\SHEIN買える!可愛いシール帳/

【A7サイズ】透明バインダーの
商品ページはこちら

もっと安くシール帳を作りたい方におすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました