【体験談】同棲の初期費用は折半すべき?実際にかかった費用と負担割合までを大公開!

※本ページには、広告が含まれています

同棲

「同棲を始めよう!」と決めた際に気になるのは、「同棲の初期費用がいくらなのかとその負担割合」ではないでしょうか。

一般的に同棲の初期費用は、約50万円〜100万円と言われていますが、何にどのくらいかかるのか気になりますよね?

同棲の初期費用は折半すべき?それとも差をつけるもの?

そもそも同棲の初期費用って、全部でいくらぐらい必要なんだろう?

とお悩みの方へ向けて、今回は、私たちが同棲を始める際に実際にかかった費用とその内訳、負担割合までを紹介したいと思います。

私たちの場合、同棲の初期費用は、合計約49万円(賃貸の契約に約38万5千円、家具・家電に約10万円)で、完全折半しました。

同棲の初期費用や負担割合が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

さくら
さくら

私が元々一人暮らしをしていたこともあり、初期費用はかなり抑えられた方だと思います。

少しでも初期費用を抑えたい方必見!

敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料の物件を
日本全国に100,000室も保持している「Village house」
耐震性能や移住面積などは、国土交通省が定める基準を満たしている住居なので安心です。
今なら最大30,000円の引っ越しサポートなどのお得なキャンペーンも実施中!
少しでも初期費用を減らして、浮いたお金で可愛い家具を揃えちゃいましょう♪

家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

同棲の初期費用は折半すべき?負担割合はどうやって決めたのか

私たちの同棲初期費用の負担割合は、完全折半でした。

この時は、収入に差がそこまで無さそうだったたので、自然と折半することになりました。

収入差が大きいカップルの場合は、もう少し差をつけても良さそうですね。

私たちは、負担割合を完全折半にしたので、「(賃貸の契約費385,500円 + 家具・家電104,409円) ÷ 2」で、1人当たり、244,954円程必要でした。

家具・家電をほとんど買わなくてもこの値段なので、同棲の初期費用は結構な負担ですよね。

同棲の初期費用はいくらかかる?実際にかかった費用を大公開!

実際にかかった金額と、その内訳について紹介していきます。

私たちが同棲を始める際にかかった費用は、こちら↓

  • 賃貸の契約にかかった費用:385,500円
  • 家具・家電にかかった費用:104,409円

ということで、総額489,909円かかりました。

冷蔵庫や炊飯器、電子レンジは、私が元々使っていたものを利用したので、家具・家電はこれでもかなりお安く済んだ方だと思います。

まずは、1番気になる賃貸の契約にかかった費用について、もう少し詳しく紹介していきます。

1)賃貸の契約にかかった費用:385,500円

私たちは家賃72,000円、共益費6,000円の1LDKの物件を契約しました。

物件の詳細については以下の記事に書いておりますので、よろしければこちらもチェックしてみてください。

こちらの物件の契約にかかった費用385,500円の内訳は以下の通りです。

  • 家賃(初月8日分):19,200円
  • 共益費(初月8日分):1,600円
  • 家賃(次月分):72,000円
  • 共益費(次月分):6,000円
  • 敷金:35,000円
  • 礼金:108,000円
  • 鍵交換:16,500円
  • この物件の場合にかかる会員費:15,000円
  • 消毒費:18,000円
  • 仲介手数料:79,200円

これで合計370,500円でした。

こちらに別途「火災保険料:15,000円」を別途支払ったので、合計385,500円となりました。

費用を折半する場合は、一人当たり約20万円の負担ですね。

賃貸だけで、一人当たり約20万円というと高く感じるかもしれませんが、一人暮らしの初期費用に比べたら安いくらいですよ。

この時は、なんの疑問もなく仲介業者と契約をしてしまったのですが、実は、費用を下げるように交渉できた項目がいくつかあるので、気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。

サイトによって掲載されている物件が違っているので、いろいろなサイトで調べました。

気に入った物件があるのであれば、いろいろな仲介業者で見積りをとると、価格が比較できるのでおすすめです。

私たちは、最終的に「ぺあさがし」という二人暮らし・カップルのための賃貸物件検索アプリで今の部屋を見つけました。

おすすめのお部屋探しサイト3選

  1. アパマンショップでお部屋探し
  2. スーモでお部屋探し
  3. ぺあさがしでお部屋探し

少しでも初期費用を抑えたい方必見!

敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料の物件を
日本全国に100,000室も保持している「Village house」
耐震性能や移住面積などは、国土交通省が定める基準を満たしている住居なので安心です。
今なら最大30,000円の引っ越しサポートなどのお得なキャンペーンも実施中!
少しでも初期費用を減らして、浮いたお金で可愛い家具を揃えちゃいましょう♪

家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

2)家具・家電にかかった費用:104,409円

私たちの場合、同棲前から私は一人暮らし、彼は会社の寮に入っていました。

そのため、ほとんどの家具・家電は揃っており、ベッドや布団等、足りない物だけを買い足しました。

そのため、かなり費用は抑えられました。

家具・家電にかかった費用:104,409円の内訳は以下の通りです。

  • セミダブルベッド(楽天で購入):28,325円
  • 布団一式(ニトリで購入):5,083円
  • ダイニング用の椅子(楽天で購入):2,981円×2
  • 掛け布団カバー(楽天で購入):2,380円
  • シーツ(楽天で購入):2,980円
  • 照明用アダプター(amazonで購入):699円
  • 洗濯機(ビックカメラ店舗で購入):58,980円

洗濯機も持っていたのですが、同棲開始後すぐに壊れてしまったので買い替えました。

そのため、初期費用に含んでいます。

同棲後すぐだったのであまり予算がなかったので、迷わず縦型の洗濯機を購入しました。

洗濯機の買い替えがなければ、約5万円で済んだのでこれはなかなか痛い出費でした。

ということで、家具・家電は全部で104,409円でした。

冷蔵庫は、元々大きいサイズを使用していたので、買い替えませんでした。

他にも、レンジや炊飯器、お鍋やフライパン、掃除機等の費用がかからなかっただけありがたかったです。

ちなみにカーテンは、今の物件だと少しサイズが合っていないのですが、そのまま使用しております。

まとめ

賃貸の契約費は、契約する物件によってかなり費用が変わってくるので、もっと高くなる場合もあれば、もっと抑えられる場合もあると思います。

初期費用の負担割合については、2人の収入額によっても変わってくると思いますが、折半にしてしまうととても楽でしたよ。

また、家具・家電は必要最低限必要なもの以外は、同棲開始時に焦って揃えなくても、生活が少し落ち着いてから2人が気に入るものをじっくり選ぶのが良いと思います。

2人分の荷物を運び込むと、意外と部屋が狭く感じますからね。

同棲を始める際はどうしても初期費用の出費が大きいですが、生活費はそれぞれ一人暮らしをするよりもかなり抑えられるので、結婚資金を貯めたいカップルは早めに同棲を始めることをおすすめします。

おすすめのお部屋探しサイト3選

  1. アパマンショップでお部屋探し
  2. スーモでお部屋探し
  3. ぺあさがしでお部屋探し

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました