同棲を始めようといざ賃貸情報をチェックする際に迷うのが間取りでは無いでしょうか?
1LDKか2LDKだとどっちが良いのか!?
生活スタイルが似ているのであれば、私は1LDKがオススメです!
私たちも1LDKの物件にしたので、1LDKで実際に同棲してみた感想も紹介したいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
↓同棲の生活費についてはこちらをご覧ください。
同棲の間取りは1LDK?2LDK?それぞれのメリット・デメリット
まずは、1LDKと2LDK、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。
1LDKのメリット・デメリット
[メリット]
・2LDKと比べて家賃を抑えられる
・常に2人の距離が近め
・光熱費が抑えられる
・2LDKと比べて掃除が楽
[デメリット]
・2人で住むには狭そう
・1人の時間がとれなさそう
・ケンカした場合に逃げ場がない
こんな感じでしょうか?
続いて2LDKのメリット・デメリットです。
2LDKのメリット・デメリット
[メリット]
・設備が整った綺麗な物件が多い
・それぞれ個室を確保できるので、1人の時間がしっかり確保できる
・生活リズムが違っても影響が少ない
・お互い好きなインテリアを置ける
[デメリット]
・1LDKと比べて家賃がかかる
・1LDKと比べて光熱費がかかりそう
・掃除が大変そう
・ケンカが長引きそう?(※私個人の印象)
個室をそれぞれに割り振るかにもよりますが、自分の部屋を確保できるのが最大のメリットなのではないでしょうか。
これなら好きなインテリアを置くこともできますしね。
「ケンカが長引きそう」と言うのは完全に私個人の印象なのですが…
私の性格の場合、喧嘩をした時は絶対に自室に引きこもると断言できます。なので、デメリットに入れてみました。
貯金をしたいなら同棲する際の間取りは1LDKがオススメ!
最初にもお伝えした通り、私たちは最終的に1LDKにしました!
引き戸で仕切れるタイプの1LDKなので、その引き戸を開けておけば広い1Kのような間取りになります。

↑引き戸で仕切れるタイプというのはこんな感じです。
その理由をまとめてみますね。
私たちが1LDKにした理由その1:家賃が抑えられた
やはり家賃は2LDKよりかなり抑えられました。
私たちの希望条件・エリアの場合、2LDKだと10万円ぐらいの物件が多かったです。
10万円でも折半すれば5万円程なので、元々一人暮らしをしていた際の家賃を思えば全然出せない金額ではありません。なので、めちゃくちゃ悩みました!
1LDKにしたことで、家賃と共益費は79,000円に抑えることができました。
家賃は毎月のことなので、できるだけ抑えて良かったと思っています。
貯蓄もしやすいですし、その分好きなことに使えます♪
1LDKにした理由その2:1LDKでもかなり広い物件に出会えた
間取りは1LDKでもとても広い物件が見つかったことが、1LDKにした決め手でした。
その広さはなんと48㎡以上!
LDKだけで12畳ぐらいあるので、ソファやダイニングテーブルを置いても広々使えています。
収納も十分すぎるほどあり、今でもスカスカです。
私がとにかく荷物が多かったので、とても助かりました!
1LDKでも物件によりますね。
1LDKにした理由その3:ケンカをした際に早めに仲直りがしたかった
こちらは先程も書いたのですが、私の性格上、自室があればケンカをした際に絶対に引きこもります!
怒鳴ったりはしないのですが、スネるタイプです…
いい歳してめんどくさいですね。
逃げ場がない方が「早く仲直りせねば…」と思いやすいです。
私たちの1LDKの場合は逃げ場がないので、本当に空気がピリピリします。
同棲前はケンカはゼロでしたが、同棲してからは何度かケンカをしています。
1LDKなので、ケンカ中の部屋の雰囲気は地獄です。
逃げ場がないので、仲直りするしかありません。
1LDKで同棲してみてデメリットは感じなかったのか?
先程、1LDKのデメリットとして以下の3点を挙げました。
・2人で住むには狭そう
・1人の時間がとれなさそう
・ケンカした場合に逃げ場がない
これらが実際どうなのか?
私たちの場合をご紹介していきますね。
2人で住むには狭そう?
これは先程もご紹介しましたが、広い物件に出会えたので全く問題ありません!
今の部屋なら子ども1〜2人ぐらい増えても問題なさそうです。
1人の時間がとれなさそう?
私は在宅勤務の自営業で彼はシフト制の勤務体系です。
そのため、私はこの部屋で1人の時間がかなりあるので、1人の時間が欲しいと思ったことはありません。そもそも1人にならなくても大丈夫な性格のようです。
部屋に2人でいてもお互いスマホに夢中になっていることもあるので、割と自分の時間は確保できている感じですね。
ただ、部屋に人がいると落ち着けない方もいらっしゃると思うので、このデメリットについてどう感じるかは性格によるかもしれません。
ケンカした場合に逃げ場がない?
これは私にとってはメリットなので…
1LDKの場合、逃げ場は確かにありません。
空気がピリピリしている時は居心地悪かったですが、そのおかげで仲直りせざるを得ないので私は助かっています。
1LDKに実際に住んでみて感じたデメリットは?
正直なところ、私はそんなに大きなデメリットは感じていません。
ただ、生活リズムが違うカップルだとかなり気を遣いそうだな、とは思いました。
彼が寝ている時に洗い物や掃除機といった音が出るような家事等はしないようにしているぐらいでしょうか。
私はほとんど家にいるため、家事をする時間をズラせば良いだけなので、そこまでデメリットには感じていません。
同棲するのに2LDKの方がオススメなカップル
そんな訳で、私たちは1LDKにして大満足なのですが、もちろん2LDKの方が良い方もおられると思います。
では、どんな場合は2LDKがオススメなのか?
以下にまとめてみたいと思います。
2人の勤務時間が大きく違う
2人の勤務時間が大きく違う方は、寝室が別にできる2LDKの方がゆっくり休めると思います。
電気をつけたり、ちょっと収納の扉を開けただけで、彼を起こしてしまいます。
私はそういったことでは全く起きないタイプなので、人によるかもしれません。
生活費に余裕がある
家賃が気にならないのであれば、2LDK良いと思います!
それぞれの個室にしなくても、使えますしね。
あとは、1LDKより2LDKの方が設備が充実してると思います。
広い浴槽、キレイなキッチン、キレイな内装…
やっぱりキレイな部屋が良いですよね!
2LDKの場合はそのまま結婚しても、長く住み続けられそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
同棲前は「2人やし、2LDKの方が良さそうやなー」と思っていたのですが、1LDKでもとても快適に暮らせています。
家賃も抑えられた分は貯蓄にまわしたり、好きなものを買ったり…
本当に家賃を抑えておいて良かったです。
1LDKといってもいろいろな物件がありますね。
ただ、2LDKはさらに広くてキレイな物件が多かったので、お金持ちだったら迷わず2LDKにしていたと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。