おうち時間が増え、ネットショッピングをする方も多いのではないでしょうか。
そんな時に困るのが、届いた段ボールの開封作業!
テープでしっかりと止められていることが多いので、剥がしたりしないといけない開封作業って意外と大変ですよね。
私はこれまで手で無理やり剥がしていたのですが、どうしても剥がせなかったり、爪が折れてしまうこともしばしば…
こちらのインスタ等でよく見かけるこちらの段ボールカッターを購入しようか迷っていたのですが、なかなかのお値段…
そんな時にダイソーで見つけたのがあのOLFAの「タッチカッターマグネット付き」という商品でした。
そんな「タッチカッターマグネット付き」のオススメポイントは以下の6つです。
オススメポイント
- マグネットが付いている
- ちょうど良いサイズ感
- 段ボールの開封が楽になった
- 段ボール開封時に爪が折れなくなった
- 価格が安い
- OLFA製なので、切れ味抜群
こちらの商品は段ボール専用という訳ではないのですが、ネットショッピングで頼んだ荷物の開封作業がとても楽になりました!
マグネットが付いているので、玄関のドア付近に貼っておけるのもとても良いですよ。
写真付きで詳しく紹介していきますので、ダンボールカッターをお探しの方は是非最後までご覧くださいませ。
DAISO(ダイソー)のダンボールカッターとしても使える「タッチカッターマグネット付き」とは?

商品名:タッチカッターマグネット付き
価格:110円(税込)
サイズ:約幅4cm × 縦3.5cm
備考:日本製

カッターの刃を出すとこんな感じです。

刃の出し入れは黄色の部分をスライドさせるだけなので、片手でカッターの刃を出したりしまったりすることが出来ますよ。
ストッパーが付いており刃が意外としっかり止まるので、段ボールの開封時に刃が戻ってしまうことはありません。
なんとこのカッターは有名なOLFA(オルファ)が製造元なので、切れ味は文句なしです!
これが税込110円で買えるのは嬉しいですね。
DAISO(ダイソー)のダンボールカッターとしても使える「タッチカッターマグネット付き」のオススメポイント6つ
冒頭でも紹介しましたが、ここからは「タッチカッターマグネット付き」のオススメポイントを詳しく紹介していきたいと思います。
私が思うオススメポイントは以下の6点です。
オススメポイント
- マグネットが付いている
- ちょうど良いサイズ感
- 段ボールの開封が楽になった
- 段ボール開封時に爪が折れなくなった
- 価格が安い
- OLFA製なので、切れ味抜群
一つずつ紹介していきますね。
1)マグネットが付いている
このダイソーの「タッチカッターマグネット付き」の最大のオススメポイントは何といっても「マグネットが付いていること」。

このマグネットのおかげで玄関のドアに貼り付けておくことが出来るので、荷物が届いた時にサッと使えます。

私はこのような感じで玄関のドア横に貼り付けています。
(写真左側の木目部分が我が家の玄関のドアです。)
貼りっぱなしにしているので、いちいちカッターを取り出す必要がないのはズボラな私にはとてもありがたいです。
2)ちょうど良いサイズ感
約幅4cm × 縦3.5cmという片手に収まるサイズ感もとても使いやすくて気に入っております。
片手でカッターを取って、片手で刃を出して、荷物を開封してまた片手で刃を閉まって、貼り付けておくだけ。
玄関に貼っておいても邪魔にならないサイズなのに使い勝手はとても良いです。
3)段ボールの開封が楽になった
このダイソーの「タッチカッターマグネット付き」をダンボールカッター代わりに使用するようになってから、段ボールの開封作業がとても楽になりました。
ちなみ「タッチカッターマグネット付き」を使用する前の開封時はこんな感じでした↓

これでもかなり綺麗に開けられた方なのですが…
今ではこんなにスマートに開封できるようになりました。

気持ち良いほどすーーーーーっと切れるので、開封後の段ボールがとても綺麗で嬉しいです。
4)段ボール開封時に爪が折れなくなった
これは私だけかもしれませんが…
段ボール開封作業時に爪が折れなくなりました!
今までどれだけ無理矢理開けていたのか…
たまにすごく厳重に梱包されてる段ボールありますよね?
そんな荷物でも「タッチカッターマグネット付き」なら簡単に開封できますよ。
5)価格が安い
そして、ダイソーの「タッチカッターマグネット付き」5つ目のオススメポイントは「価格の安さ」です。
こんなに便利なのに税込110円で買えてしまいます。
もし刃がダメになったら間違いなくリピートする商品です。
6)OLFA製なので、切れ味抜群
ダイソーの「タッチカッターマグネット付き」は110円なのに、なんとあのOLFA(オルファ)製なんです。
OLFAといえば、世界で初めてカッターを開発した会社なので、こちらの商品なのであれば品質は問題なしですよね。
もちろん切れ味は抜群!
ダンボールに付いているテープなんて、気持ち良いほどスーーーーーっと切れます。
DAISO(ダイソー)の「タッチカッターマグネット付き」を使用する際の注意点
こんなに便利なダイソーの「タッチカッターマグネット付き」ですが、注意しないといけないことがあります。
それは…
「ダンボール開封の際に中の商品まで切ってしまわないようにすること」です。
割とカッターの刃が出るので、開封する際はテープだけを切るように気をつけてください。
私は一度中に入っている商品の箱まで切ってしまいました…
商品は無事だったので良かったのですが、それ以来なるべくカッターをねかして、あまり刃が刺さらないように開封するようにしております。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダンボールカッターは無くても困る訳ではないので110円とはいえ、購入を迷っていたのですが、今ではもう手放せません。
110円なのにあの有名なOLFA製で、マグネットが付いていて、使いやすい…
ダイソーの「タッチカッターマグネット付き」のおかげで、爪が折れなくなったし、力も入れずに綺麗に段ボールが開封できるようになりました。
私はダンボールカッターとして使用していますが、パッケージでも紹介されている通りペットボトルのラベルを剥がしたりする際にも便利そうです。
ダイソーで「タッチカッターマグネット付き」を発見するまでは、インスタ等でよく見かけるこちらの段ボールカッターを購入しようか迷っていました。
こちらは見た目もオシャレで使い勝手もかなり良さそうなのですが、私にはダイソーの「タッチカッターマグネット付き」で十分でした。
もし、ネットショッピング等の荷物の開封にお悩みの方は、ダイソーの「タッチカッターマグネット付き」を試してみてください。
私はダイソーの文具売り場で見つけましたよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント