ROSY LILY(ロジーリリー)の口コミや評判は?実際に使ってみた正直レビュー

※本ページには、広告が含まれています

その他のショップ

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーの口コミや使用感が気になる!

洗い流さないシューズシャンプーとして最近話題の「ROSY LILY(ロジーリリー)」。

  • 洗い流さなくて本当にキレイになるの?
  • どんな風に洗うの?
  • 実際の使用感はどんな感じ?

こんなことが気になっていませんか?

そこで今回は、実際にROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーを愛用している私が実際に使ってみた感想を正直にレビューしたいと思います。

賃貸の狭い玄関でも周りを汚したり、濡らしたりせずに靴が洗えるのは本当に快適。

こんなに汚れていた「エアマックスココ」も、ものの5分程でキレイにできました!↓

ブラシとサンダルにシューズシャンプーを乗せて磨くだけ!
シューズシャンプーを拭き取ったら、こんなにキレイに!

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーを最安値で購入する方法も詳しく紹介するので、気になっている方は要チェックです!

\最安値は公式サイト/

ROSY LILYの
500円OFFクーポンはこちら

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーの使用感レビュー

今回、初めてROSY LILYのシューズシャンプーを使うので、ブラシとシューズシャンプーがセットになっている「スターターキット」を購入してみました。

ROSY LILYのシューズシャンプーは、素材別に使い方を解説した動画があるので、初めてでも簡単に使えましたよ。

今回は、何年も履いて、どれだけ洗っても汚れが落ちなかったサンダルに使ってみました。

シューズシャンプーの使用方法
  • STEP1
    ブラシで靴の汚れを払う

    まずは、ブラシで洗いたい靴やサンダルについているホコリや砂などの汚れを落とします。

    私は去年洗った状態で収納していたので、ブラシでささっとはらうだけで十分でした。

  • STEP2
    靴とブラシにシューズシャンプーをつける

    次に、靴やサンダルに直接シューズシャンプーをつけます。

    この時、ブラシにもシューズシャンプーをつけるのがポイントです。

  • STEP3
    ブラシで優しく磨く
    ※ブラシをアピールしたくて変な持ち方をしていますが、お気になさらず…

    力を入れすぎると、傷が付いてしまうので、優しく磨いていきます。

  • STEP4
    タオル(キッチンペーパー)で不要なシューズシャンプーを拭き取る

    キレイになったら、余っているシューズシャンプーをタオルなどで拭き取ります。

    シャンプーを床にちょっとこぼしちゃいましたが、最後にキッチンペーパーで拭き取ったら全然大丈夫でした。

  • STEP5
    布の部分を霧吹きで濡らす

    スニーカーや今回のサンダルの紐部分など、布地の部分を洗いたい場合は、洗いたい箇所を霧吹きで濡らしておきます

  • STEP6
    洗いたい部分とブラシにシューズシャンプーをつける

    ここからは先程と一緒です。

  • STEP7
    ブラシで優しく磨く

    またまた変な持ち方をしていますが、布の部分もブラシで優しく磨いていきます。

  • STEP8
    タオル(キッチンペーパー)で不要なシューズシャンプーを拭き取る

    シューズシャンプーの拭き取りが完了したら、後は、しばらく日陰で乾かすだけです。

私はこのまま玄関に放置しておいたのですが、濡らしたのが紐の部分だけだったので数時間後にはしっかり乾いていました。

たったこれだけで、サンダルを洗うことができました。

賃貸の狭い玄関でも、周りを汚したり濡らしたりせずにサンダルを洗えましたよ。

以下の写真では、片方だけROSY LILYのシューズシャンプーでキレイにした状態なのですが、どちらをキレイにしたか分かりますか?

正解は、向かって右側のサンダルです。

元々のサンダルがかなりボロボロなので、新品同様という訳にはいきませんでしたが、友達の家で脱いでも恥ずかしくないぐらいにはキレイになりましたよ。

どれだけ、ゴシゴシ洗っても全然落ちなかった指の跡の汚れも落ちています。

正直なところ、「このサンダルの汚れはもう落ちないだろうな…」と諦めていたのですが、思っていた以上にキレイになってビックリ!

「もし汚れが落ちなかったら、処分するしかないかな」

なんて思っていたのですが、まだまだ履けるぐらいキレイになって嬉しいです。

お気に入りの「エアマックスココ」も、こんなにキレイにできました↓

▼ROSY LILY使用前

右足には、何かが擦れてしまったような汚れがクッキリ…

▼ROSY LILY使用後

汚れもキレイに落ちて、真っ白に!

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーのおすすめポイント6選

私が実際にROSY LILYのシューズシャンプーを使ってみて感じた、おすすめポイントを6つ紹介します。

  1. 賃貸の玄関でも周りを汚さずに洗える
  2. 手軽に靴を洗える
  3. 布や合成皮革、エナメル等でも使える
  4. 香りが良い
  5. 見た目がおしゃれ
  6. 手が荒れなかった

それぞれについて、もう少し詳しく紹介しますね。

1)賃貸の玄関でも周りを汚さずに洗える

私が、ROSY LILYのシューズシャンプーを使ってみて1番良いなと思ったのが「賃貸の玄関でも周りを汚さずに洗えること」です。

我が家は賃貸なので、これまではサンダルや靴をお風呂場で洗っていたのですが、ちょっとイヤだったんですよね。

汚い靴をお風呂場に持ち込んだり、洗った靴をベランダまで運ぶのにボタボタ水が落ちたりするのが気になっていました。

それが、ROSY LILYのシューズシャンプーなら玄関で周りを汚すことなく、簡単に靴やサンダルをキレイにすることができました。

さくら
さくら

汚れた靴をお風呂場に持ち込まなくて済むのが本当に最高です!

賃貸の狭い玄関で使っても、周りが汚れないのは本当に助かります。

2)手軽に靴を洗える

ROSY LILYのシューズシャンプーのおすすめポイントの2つ目は、「手軽に靴を洗えること」です。

ROSY LILYのシューズシャンプーを使ってみる前は、「使い方がややこしかったらどうしよう…」と思っていたのですが、実際に使ってみたらシューズシャンプーをつけてブラシで磨くだけです。

たったこれだけで思っていた以上にキレイになったので、白い靴を履くのに躊躇しなくなりました!

白い靴やサンダルをたくさん持っている私にとっては、めちゃくちゃありがたいです。

さくら
さくら

特に夏は、白い靴やサンダルを履きたくなるので助かりました!

簡単にキレイに洗えるので、汚れを気にせず思う存分白い靴やサンダルを履けましたよ。

3)布や合成皮革、エナメル等でも使える

ROSY LILYのシューズシャンプーのおすすめポイント3つ目は、「いろいろな素材に対応していること」です。

ROSY LILYのシューズシャンプーで洗える素材はこちら↓

  • 合成皮革製品
  • キャンバス地製品
  • スウェード製品
  • メッシュ生地製品
  • 本革製品
  • エナメル製品

これだけの種類の靴が、ROSY LILYのシューズシャンプー1つでキレイにできますよ。

お子さんの上履きに使用するのもおすすめだそうです。

上履きってブラシでゴシゴシしてもなかなか汚れが落ちなくて、結構洗うの大変ですよね。

最近は、洗濯機でも洗えるそうですが、「汚れた上履きを洗濯機に入れるのが嫌!」という方にもおすすめです。

それぞれの素材別に洗い方を解説した動画もあるので、ROSY LILYを初めて使う時も安心でした。

さくら
さくら

コンバースのスニーカーや、大人気のエアマックスココのサンダルやUGGのブーツもOK♪

我が家にある靴は、全部洗えました!

4)香りが良い

ROSY LILYのシューズシャンプーのおすすめポイント4つ目は、「香りが良いこと」です。

ROSY LILYのシューズシャンプーは、以下の4つの香りから選べます。

  • OTOMEYURI:どこか懐かしい、石鹸をイメージした甘く優しい香り
  • HIMESAYURI:花束で包まれたかのような、華やかでエレガントなユリの香り
  • 【期間限定】の香り
  • 無香料

私は「OTOMEYURI」を使っているのですが、めちゃくちゃ優しい良い香りです!

期間限定の香りもあり、私が見た時は「SPA」というオリエンタルな爽やかな香りのものでした。

最近だと、「金木犀」の香りのものが発売されていたようです。

「HIMEYURI」は香りが弱めなので、強い香りが苦手な方は「HIMEYURI」や「無香料」を選ぶと良いですよ。

良い香りに癒されながら、靴を洗えるので、靴を洗うのが楽しくなりました。

靴がキレイになるついでに玄関も良い香りになって、一石二鳥です。

さくら
さくら

靴を洗っている時も、良い香りに包まれるので癒されます。

好みの香りが選べるのも嬉しいですよね。

5)見た目がおしゃれ

ROSY LILYのシューズシャンプーのおすすめポイントの5つ目は、「見た目のおしゃれさ」です。

コスメ売り場にあっても違和感がないぐらい、おしゃれなデザインです。

靴のシャンプーとは思えないくらい、可愛らしい見た目なのでテンションが上がります。

プレゼントにしても、喜ばれそうです。

さくら
さくら

玄関に置きっぱなしにしていても、全く問題ないぐらい可愛い見た目。

ブラシもコロンとしていてとても可愛らしい感じなのに、しっかりと持ちやすくて使いやすいですよ。

6)手が荒れなかった

最後のおすすめポイントは、「素手で使用しても、全く手が荒れなかった」です。

ROSY LILYのシューズシャンプーは、植物由来の天然系素材から作られています。

そのためなのか、今回、素手でサンダルを洗っても、全く手荒れしませんでした。

普段は、「手に優しい」と書かれている食器用洗剤などでも手荒れするぐらいなので驚きました!

敏感肌なのにゴム手袋が苦手な私にとっては、とても嬉しいです。

さくら
さくら

ROSY LILYのシューズシャンプーは、素手で使っても手荒れしないのに、洗浄力は強力です。

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーの口コミ

ROSY LILYのシューズシャンプーの口コミについても調査してみました。

ROSY LILYのシューズシャンプーは、簡単に汚れが落ちて満足されている方が多いようです。

水で洗いにくい靴や、いろいろな素材に使えるのも嬉しいですよね。

ROSY LILYのシューズシャンプーは、素材によっては靴だけでなくバッグや財布、ポーチなどもキレイにできますよ。

ROSY LILY(ロジーリリー)の販売店

実は、ROSY LILYの商品は、今のところ楽天やAmazonでは取り扱いがありません。

ROSY LILYの公式サイトの「取扱店舗一覧」ページを見てみると、今のところロフトでの取り扱いがほとんどのようです。

ただし、県によっては取扱店舗が1件もないところも…

今後、取り扱い店舗が増えると良いですね!

販売店一覧はこちらをチェック

さくら
さくら

そのため、ROSY LILYの商品は公式サイトからの購入がおすすめ♪

実は、公式サイトならお得に買える方法があるのです!

ROSY LILY(ロジーリリー)を最安値で購入する方法【お得な500円オフ・10%オフクーポン】

ROSY LILYは、ロフトなどの店舗でも購入できるのですが、以下のボタンから購入すると500円オフのクーポンがもらえます!

スターターキットなど合計金額が5,000円以下の場合は、この500円OFFクーポンを使うことで最安値で購入できます。

それ以上の金額を購入したい場合は、以下の10%OFFになるクーポンコードの方がお得になりますよ。

ただし、ロフトなどの実店舗では、今回紹介した500円OFF・10%OFFクーポンは使用できないので要注意。

今回紹介した500円OFF・10%OFFクーポンは、公式サイトだけで使えるクーポンです。

ちなみに公式サイトには、「LINEのお友達登録」でもらえるクーポンもあるのですが、LINEでゲットできるのは100円オフクーポンなので、今回紹介した500円OFF・10%OFFクーポンの方が断然お得ですよ♪

さくら
さくら

ROSY LILYのシューズシャンプーは少しお高め。

少しでもお安く購入したいなら、500円OFF・10%OFFクーポンをゲットして公式サイトから購入しましょう!

ROSY LILY(ロジーリリー)スターターキットのセット内容

商品名ROSY LILY スターターキット
内容・洗い流さないシューズシャンプー 200ml
・プレミアム洗浄ブラシ(豚毛)

私はROSY LILYの商品を使うのが初めてだったので、「スターターキット」というセットを頼んでみました。

ブラシは、柔らかくも洗浄力の強い豚毛なので、今回のサンダルのようなしつこい汚れもしっかり落とすことができますよ。

ROSY LILYのシューズシャンプーを初めて購入する方には、「スターターキット」がおすすめです。

まとめ

今回は、実際にROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーを愛用している私が実際に使ってみた感想を正直にレビューしました。

お気に入りの靴をしっかりお手入れをすることで長く履けるようになるので、最近流行りの「サスティナブルな生活」も実現できちゃいますよ。

私が持っている靴やブーツは全てROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーで洗うことができました。

お風呂場に汚い靴を持ち込まなくても、賃貸の狭い玄関で簡単に靴が洗えるようになって本当に快適です。

ROSY LILY(ロジーリリー)のシューズシャンプーは、少しお高めなので購入を迷ったのですが、思い切って購入してみて良かったです。

ぜひ以下のボタンの500円クーポンを使って、最安値で購入してみてください。

\最安値は公式サイト/

ROSY LILYの
500円クーポンはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました