今回は2022年2月の我が家のRollbahn(ロルバーン)の手帳の手書き家計簿を赤裸々に公開していきたいと思います。
2月はなんと約32,000円を貯金することが出来ました。

同年代の共働き夫婦の月の貯金額は?

Rollbahn(ロルバーン)の手帳を使った家計簿って
どんな感じで書いているの?
という方は是非最後までご覧ください!
↓2022年1月の貯蓄額はこちら
ロルバーン手書き家計簿公開!共働き夫婦2022年2月の貯金額

※画像をクリックすると拡大表示できます。
それでは、今回使用したお金の内訳を見ていきましょう!
- 食費:14,083円(-5,875円)
- 日用品費:3,142円(-1,904円)
- 外食費:7,219円(-5,933円)
- 娯楽費:0円(-1,430円)
- その他:2,990円(+830円)
- 水道光熱費:14,006円(-1,573円)
- Wi-fi(SoftBank光):3,850円(+3,850円)
※()内は前月の結果と比較した差額です。
今月からネットがソフトバンク光に変えたのですが、なんとソフトバンクエアーを使っていた頃より1,518円も下がりました!
(先月は乗り換え前の無料期間だったので上がったように見えますが…)
1年で約18,000円の節約です!
これは大きい!!
固定費の見直しは大事ですね。
ネットの速度の変化はまだあまり分かりませんが、しばらく使ってみたいと思います。
さてさて、先程の内訳を我が家の月の予算である82,160円から引くと…
36,870円が残りました!
こちらには部屋の更新料(2年契約)の積み立ての3,980円が含まれてます。
ということで、更新料の分を引くと…
我が家の2022年2月の貯金額は32,890円でした。
我が家的には、3万円も貯金出来たら十分!!
主人にも褒められました♪
家計簿の内訳詳細

※画像をクリックすると拡大表示できます。
※「牛乳」と書いてはいますが、低脂肪乳の場合もあります。
2月は珍しく2ページ内に詳細が収まりました!
多い時は4ページ目に突入してしまうので、今回はかなり優秀ですね。
ロルバーン手書き家計簿◎2022年2月の良かった点
今回の良かった点は「ほとんどの項目が前月より減ったこと」ですね。
2月は日数が少ないこともあってか、ほとんどの項目が前月よりも減りました!
光熱費はまだまだ電気代がお高めだったのですが、ギリギリ予算内に収まっていたのでOKです。
2月はそこまで節約を意識していなかったのですが、食費もかなり少ない…!!
3月も無理せずに家計管理を頑張りたいと思います。
ロルバーン手書き家計簿◎2022年2月の反省点
2022年2月の反省点は…特にありません!!
たまにはこんな月があっても良いですよね♪
久々に、反省点ゼロの月でした。
お金に対する不安をなくしたくないですか?
「自分は収入が少ないから、貯金は難しい」と思っていませんか?
「積立NISA」や「株式投資」といった資産運用も話題になっていますが、低収入の自分にはできないし、大金を失いそうでこわい...
こんな風に思っている方もおられると思います。
過去の私も、同じように思っていました。
ですが、実はこれらは投資に対する誤解なんです。
お金に関する知識もなく「月13万円」と低所得だった私でも、とある方法で自分の収入に合ったお金の貯め方や資産運用のやり方を知ったことで、なんと1年で100万円もお金を貯めることに成功しました。
しかも!
お金に関する知識ゼロの投資初心者だった私が、たった2年の資産運用だけで、なんと約10万円も資産を増やすことができたのです。
どんな方法か気になりますよね?
その方法とは、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」を受講しただけ。
ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」なら、スマホで動画を観るだけで、自分の収入に合ったお金の貯め方や資産運用のやり方をサクッと学ぶことができますよ。

ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」を受講したおかげで、月の収入が13万円ぐらいと低所得だった私でもお金の不安がなくなりました!
お金に対する不安から解放されたい方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
【今なら無料】68万人が受講した大人気マネースクール
まとめ
前回も2万円以上貯金出来ていたので優秀だったと思っていたら、まさかの今回は3万円以上貯金出来て超優秀月でした。
無理なく節約出来ているのが良いです♪
少し先なのですが、もしコロナが落ち着いていたら4月にオープンする星野リゾートの宿泊施設に行ってみたいと思っております。
そのためにも3月は貯金を頑張りたいと思います!!
手書き家計簿にオススメのグッズは楽天ROOMのコレクションにまとめて公開しているので、もし宜しければこちらもご覧くださいませ。
→さくらの楽天ROOMはこちら
ロルバーン手帳を使った手書き家計簿のやり方の詳細は以下の記事で紹介しておりますので、よろしければこちらの「Rollbahn(ロルバーン)の手帳が手書き家計簿にオススメ◎フォーマットも大公開」記事もチェックしてみてくださいね↓
↓2022年3月の貯蓄額はこちら
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント